🌸 春のロゼシャンパン祭り 🌸

 

桜色の春

春色のシャンパンを楽しんでみてください

 

3月25日 土曜日 〜 27日 月曜日

 

ロゼ シャンパン10銘柄より

お好きな銘柄をお選びください

 

  60ml × 4Glass       ¥4000 (税込)

 

  120ml ×   1Glass       ¥2000    (税込)

 

 

※なくなり次第終了となる銘柄もございます

ご了承ください

 

 

ロゼシャンパンに合う生ハムとチーズとの

ペアリングもぜひ楽しんでみてください!!

 

ハモン イベリコ ベジョータ 36ヶ月熟成 25g

& ラングル (シャンパーニュ地方のチーズ)25g 盛り合わせ

¥1300

 

① Andre Clouet Brut rose

アンドル クルエ ブリュット ロゼ

地区 : モンターニュ・ド・ランス ブジー村

使用葡萄品種 ピノ・ノワール 100%

 

② Laurenr Charlier          Premier Cru Rose

ローラン シャルリエ プルミエ・クリュ ロゼ

地区 : モンターニュ・ド・ランス    

使用葡萄品種 : シャルドネ20%/ピノ・ノワール30% 

         ムニエ30%

      コトーシャンプノワのムニエとピノ・ノワール20%

 

 

③ CHARLES DU ROY ROSE

シャルル デュ ロワ ロゼ

地区 :モンターニュ・ド・ランス 

使用葡萄品種: シャルドネ 30%  / ピノ・ノワール 55% / 

ブジー村の赤ワイン 15%

 

 


⑦ Jamart Rose Brut

ジャマール  ロゼ ブリュット

地区 : コトー・ド・デペルネ

    (マルヌとランスの間 1996年に誕生した新地域)

使用品種:ムニエ 68%/シャルドネ 17% /ピノ・ノワール15%

 

⑧ AYARA  Brut Rose Majeur

アヤラ ブリュット  ロゼ  マジュール

地区 : ヴァレー・ド・ラ・マルヌ アイ村

使用葡萄品種:ムニエ 10 %/シャルドネ 51% /

       ピノ・ノワール 30%

       マルイユ・シュール・アイの赤ワイン9%

 

 

④ L.B.N Côte Rosée

ル・ブルン・ド・ヌヴィル コート ロゼ

地区 : コート・デ・セザンヌ

使用葡萄品種: シャルドネ 51% / ピノ・ノワール34%/

        ピノ・ノワール赤ワイン15%

 

 

⑤ DELAMOTTE  BRUT  ROSE

ドラモット ブリュット ロゼ

地区 : モンターニュ・ド・ランス     

使用葡萄品種 : シャルドネ 20% / ピノ・ノワール80%

 

 

⑥ Louis Morette  ROSE

ルイ モレット ロゼ

地区 : シャンパーニュ地方

使用葡萄品種 : シャルドネ 20% / ピノ・ノワール50% /      

         ムニエ12%

 

⑨ Aubry Fils Rose Brut Premier Cru

オブリ・フィス  ロゼ・ブリュット プルミエ・クリュ

地区 : モンターニュ・ド・ランス

使用葡萄品種:シャルドネ/ピノ・ノワール/ムニエ

       アルバンヌ/プティ・メリエ/ピノ・グリ

       ピノ・ブラン/アンフュメ

  

⑩ VEUVE CLICQUOT    ROSE LABEL

ヴーヴ・クリコ ローズ・ラベル

地区 : モンターニュ・ド・ランス

使用葡萄品種:ムニエ 13〜18% / シャルドネ 25〜29% / 

       ピノ・ノワール 44〜48%


シャンパーンの葡萄品種

 フランスでは各地方によって栽培できる葡萄の品種が決められてます。

各品種の個性・特徴を知った上で葡萄品種構成を見れば、自分好みのワインを選ぶのに十分な羅針盤となります。

 

シャンパーニュを造るのに使用して良い葡萄品種は一般的にはシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエの3つ、と知られています

(ソムリエ試験の教本も、以前はこの3品種のみの記載でした)。実際栽培されている99%以上はこの3品種。

 

ピノ・ノワール

「ピノ」はフランス語で「松ぼっくり」を意味する言葉。果実が松ぼっくりのように小さく縮こまった塊のように実るので、その名が付けられた。ピノ・ノワールはブルゴーニュを原産とする黒葡萄品種。果皮は黒に近い紫を帯びた青色系、フランボワーズ、チェリーのような赤い果物のアロマ・フレーヴァーをワインにもたらし、しっかりとしたボディとストラクチュアを与えるための品種。

 

ムニエ

果皮の色が明るく酸が高い一方で、同等の糖度・アルコール度数を確保出来る利便性の高い品種。

ワインにボディとリッチさを与える品種として評価が向上しており、米国やカナダでも栽培されるようになった。かつては「ピノ・ムニエ」と呼ばれていたが、近年ピノ種の系統ではないことが判明し、単に「ムニエ」と呼ばれます。

 

シャルドネ

言わずと知れたブルゴーニュ原産の白ワインを代表する品種で、現在は全世界に植えられてます。

シャンパーニュに、柑橘類のフレッシュなニュアンスやエレガントさを与え、また酸とミネラルでシャンパーニュに長期熟成のポテンシャルを与えます。

 

その他

ピノ・グリ / ピノ・ブラン / プティ・メリエ / アルバンヌ / アンフュメ / フロモントー などがあります

 

シャンパーニュ地方の代表的な栽培地域

 

<モンターニュ・ド・ランス > 

“ランスの山”という意味のこの地区は、ピノ・ノワールの名産地で都市のランスには大手メゾンが集中し、まさにシャンパンの都といったような街。

味わいに関して 一般に“山物”のワインはアルコール度数が高く、十分なボディを持っていますが、さりとて決して重いというわけではなく、ここに育つピノ・ノワールは、デリケートな味わいと、はっきりそれと分かる特有なブーケ(熟成香)を持っています。

 

 <ヴァレ・ド・ラ・マルヌ > 

マルヌ川に沿って東西に伸びるエリア。両側に山が迫り、V字谷のような地形高い湿度は病害を起こしやすいため、開花が遅くて収穫も早く病害にも強いムニエが育ちます。格付けされた村はこのエペルネ以東の南斜面に集中しており、南向きのアイ村などでは素晴らしいピノ・ノワールが生み出されます。

 

<コート・デ・ブラン > 

東向きの傾斜を持ち、グラン・クリュの村ではシャルドネの栽培しか許されないシャンパーニュ最高のブランド・ブランを生む地域。コート・デ・ブランのシャルドネから生まれるシャンパンは、常にフレッシュさを失わずゆっくりと熟成し、デリケートで気品をそなえています。プリミエ・クリュの村が密集するエリア。

 

<コート・デ・セザンヌ Côte de Sezanne> 

白亜の土壌に一部粘土質が加わり、豊かなミネラリティや酸がありながらもふくよかさやコクのあるシャンパーニュが出来上がります。

古くから大手メゾンにブドウを供給する栽培家が、近年レコルタン・マニピュランに転換するなどシャンパーニュ通の間で特に注目を集める地域です。

 

<コート・デ・バール Côte des Bar>

 シャブリ地区に似たキンメリッジ階の土壌から、溌剌としたミネラリティ溢れるシャンパーニュが醸し出されています。主要葡萄品種はピノ・ノワールで、栽培面積の8割を占めています。シャルドネも白亜の石灰質の土壌から、ミネラリーでコクのある高品質なシャンパーニュが生まれます。